障害年金サポート福山のサービス概要
障害年金の申請(請求)手続きは、複雑で時間がかかることが多いため、専門家のサポートがお勧めです。「障害年金サポート福山」では、社会保険労務士 泉谷一昭が、あなたの障害年金請求をスムーズにサポートします。
保険料納付要件等を満たしているのに、過去に申請(請求)して、不支給になった方も支給の可能性がありますので、ご相談ください。
当方では、以下のようなサポートを提供しています。
- 無料相談
初診日や障害状態の確認から、あなたに最適な請求方法をご提案します。
※無料相談実施中(日時は、調整させていただきます。平日、土日祝、夜間も可能です。)
※相談場所は、福山市市民参画センター2階の福山市まちづくりサポートセンターとしますが、福山市内は、ご自宅への訪問も可能です。
福山市外の方でご自宅訪問をご希望の場合は、ご相談ください。(電話084-926-2063) - 手続きの代行
必要書類の準備、年金事務所又は街角の年金相談センターへの提出までの手続きを代行します。 - 診断書等の記入依頼方法の助言
- 専門的なアドバイス
初診日における保険料納付要件等のチェックを行い、複雑な手続き等を適切にアドバイスしながら代行実施します。
障害年金サポート福山について
運営者
泉谷社会保険労務士事務所
社会保険労務士 泉谷 一昭(イズミタニ カズアキ)
登録番号 第34070010号
自己紹介・委任のメリット等
平成19年4月に社会保険労務士事務所を開業しました。開業以来、年金に専門特化した社会保険労務士として、年金業務に取り組んでいます。平成19年の開業後は、福山社会保険事務所(現在の福山年金事務所)で5,000万件年金記録漏れ問題の対応業務に従事しました。平成22年1月からは、街角の年金相談センター福山で年金相談員として勤務し、平成24年4月からは、福山年金事務所でも年金相談員として勤務しています。約15年間の年金相談の実務経験(延べ相談人数約1万5千人)と現役年金相談員としての強みを活かして、手続きが煩雑な障害年金請求のサポートをさせていただきます。
※第1第3第5火曜日は福山年金事務所で、毎週月曜日は街角の年金相談センター福山で勤務しています。
手続きが不安な方や、どこから始めて良いか分からない方も安心してご相談ください。あなたの権利をしっかりとサポートします。
※委任契約締結時に着手金はいただきますが、豊富な経験と現役年金相談員のノウハウを活かして、ご本人様のご負担の軽減と支給決定の可能性及び認定レベルの向上を目指します。
着手金のお支払いが困難な場合は、ご相談ください。(電話084-926-2063)
※委任契約締結によるメリット
- 原則として予約制の①年金事務所及び②街角の年金相談センターとの予約が不要になります。
- 上記①及び②の相談時間は、1回あたり原則として、1時間以内となっています。そのため、一般的に何回も足を運んでいただく必要があります。当方との相談時間に制限はありませんので、詳しく状況等をおうかがいします。相談回数が大幅に減少します。当然、ご本人様又はご家族様が上記①又は②に行っていただく必要はありません。
上記①②の職員が迷うような、複雑な保険料納付要件等についても、正確に判断します。 - 可能な限り、お問い合わせ等には、営業時間に関係なく、対応させていただきます。
- 請求書類等の作成を代理で行いますので、ご本人様又はご家族様のご負担が大幅に軽減します。
【インスタグラム】
